診察受付時間と予約
※ 診察希望日の2日前までに、予約を完了して下さい。
(院長が、診察前日に、お一人お一人の電子カルテを開いて予習・把握していますので。)
・目次
診察受付時間 | |
予約 | |
受付事務が応対する電話 | |
予約のキャンセル(重要です) | |
すいている時間帯 | |
夜間・早朝加算 | |
来院時のエチケット | |
診察を受けるご準備~特に初診の方のために~ | |
問診票 | |
健康に関する資料をまとめておく |
・診察受付時間
診察受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 8:45~12:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
午後 | 2:00~5:45 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
休診日:木曜・日曜・祭日・お盆(旧暦)・年末年始
なお、初診の方の受付は、 月、火、水、金、土 午前8:45-11:45 午後2:00-5:15 です。 原則予約制 当院は、原則予約制です。 ・予約予約している方を優先します。 緊急性のある場合は、当日でも予約できますので、当院診察時間内にお電話下さい。 混んでいる場合は、すいている日時をご案内します。 電話(受付対応)・インターネット(Web)・当クリニック受付 から予約することができます。 なお、診療内容によっては、当院から、折り返しお電話をし、予約日時・時間等の変更をお願いする場合があります。疾患によって、診察に要する時間が非常にかかることがあるためです。例: 関節リウマチ(特に初診の場合) 複雑な疾患経緯のある紹介状をお持ちの方 など ご予約は、3ヶ月以内(93日以内)が可能です。 ※ 当院に定期受診されている方へ 診察希望日の2日前までに、ご予約を完了しておいてください。 当院では、診察日の前日に、ご予約をされた方について、診察内容や投薬内容などの確認をしています。検査を行った場合は、そのデータや画像もチェックしています。このような、診察前日に診察の「予習」を行っています。 そのために 診察希望日の2日前までの予約完了がとても大切です。 当院におけるこの準備は、より良い診療を行うための工夫の一つです。 直前の駆け込み予約をされますと、このような周到な準備を行うことができません。 ご理解とご協力をお願いします。 |
Web予約
|
1. 診察券番号 と お誕生の月・日 例 1月15日 ⇒ 0115 認証する 2. ご希望の日・時間を選んで下さい。 3. 最終確認(予約する)して、予約完了となります。 |
・受付事務が応対する電話☆ 初診の方(=当院にこれまで一度も受診したことのない方) は、 電話 048-779-8575(タッチ⇒電話する) ※ プッシュ回線にて、ご利用下さい。 ☆ワクチンのご予約は、クリニックに直接お電話下さい。048-779-8575 ワクチンの種類や年齢などの情報が必要となります。 お電話の受付日時 月、火、水、金、土 午前8:45-午後0:15 午後2:00-5:45 ☆昼休みの間(午後0:15-午後2:00)は、受付・事務は応対しません。 ・予約のキャンセル (重要です)
|
問診票 | WORD |
・当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しています。
・当院を受診された受診された方には、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。
☆ なるべく問診票をダウンロードして、記入し、ご持参の上、ご来院下さい。 ☆ 「本人以外の第一連絡先」は、緊急が高い場合(=例えば、採血等において強いデータの異常が認められる場合)、最初に連絡を試みさせていただいたご本人に連絡がつかないときに必要となります。 可能な限り、ご記載をお願いしています。 問診票の 1. どのような具合でおいでになりましたか? 2. いつからその症状がありますか? という欄に、病歴が長いために書ききれないときは、ご自身が持っておられるワードなどのワープロソフトを使って、時系列にそって詳細にまとめておいてください。(手書きも可です)。 病歴の記載は、西暦をご使用ください。 和暦は使用しないでください。昭和・平成・令和を混ぜると、何年たっているか、換算が必要となるためです。 ・いつから(何月何日から)、どのような症状がありましたか? これまで、その病気に対して、どこの病院で、どのような治療を受けてきましたか? ・これまで、どのような病気をしたことがありますか? 手術をしたことはありますか? どの病院で手術を受けましたか? 輸血を受けたことがありますか? いつごろですか? ・現在服用しているお薬は何ですか? といった情報が参考になります。 (他の病・医院で、お薬をもらっている方は、お薬手帳をご持参ください。) ・健康に関する資料をまとめておく☆ 良い医療を受けたいと思われる方は、できるだけ整理された医学的情報を、ご自身やご家族で予め 準備しておくことが非常に大切です。 なお、ご自分の健康に関するデータや資料(健康診断、人間ドックのデータなど)はできるだけ、 一つのファイルにまとめておくと、検索も容易になり、いざというときに役に立ちます。 そのファイルも持参してください。 医療に関する情報が整理されていますと、早く正確な診断につながり、それから先の治療方針も 立てやすくなります。 |